2019年12月01日
藤太郎本店 楽天ショップ再オープン!
日頃は静岡県富士宮市の菓子処、藤太郎本店をご利用頂き誠にありがとうございます!
長らくメンテナンスしておりました、藤太郎本店の楽天ショップですが、令和元年12月1日、再オープン致しました!
今後少しずつオンラインで扱える商品点数を増やしてまいります。

https://www.rakuten.co.jp/toutarou/
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
長らくメンテナンスしておりました、藤太郎本店の楽天ショップですが、令和元年12月1日、再オープン致しました!
今後少しずつオンラインで扱える商品点数を増やしてまいります。

https://www.rakuten.co.jp/toutarou/
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2013年03月21日
3/20は【香るぼたもち】お一つ80円!!
昨日はお彼岸のお中日でした!
毎年恒例の3/20限定、おはぎ1個80円でした!
春限定!!粒餡のシャリはヨモギ入り!春を感じさせてくれるひと品です!
本日も通常価格ですが、販売いたしております!

おかげさまで予定数完売致しました!
facebookでの投稿で、リンクやいいねを沢山ありがとうございました!
毎年恒例の3/20限定、おはぎ1個80円でした!
春限定!!粒餡のシャリはヨモギ入り!春を感じさせてくれるひと品です!
本日も通常価格ですが、販売いたしております!

おかげさまで予定数完売致しました!
facebookでの投稿で、リンクやいいねを沢山ありがとうございました!
2013年03月06日
3/14はホワイトデー第2弾!
今年初登場のホワイトチョコのプッセ!
バレンタインの時にチョコのプッセが大好評だったので。。。
ホワイトデーは3倍返し!男性の皆様がんばりましょう!
バレンタインの時にチョコのプッセが大好評だったので。。。
ホワイトデーは3倍返し!男性の皆様がんばりましょう!

2013年03月06日
2013年03月02日
3/14はホワイトデー!!=第1弾=
当店ではポルボローネを和のテイストで焼き上げました。
1、京きな粉 (京都のきなこは香りが違う。。)
2、黒五 (黒ごま、黒米、黒かりん、黒松の実などの粉末)
3、緑茶(静岡県産の緑茶を使用)

楽天で、人気No.1!遠方の方にも発送致しております!
お気軽に声をかけてください!
1、京きな粉 (京都のきなこは香りが違う。。)
2、黒五 (黒ごま、黒米、黒かりん、黒松の実などの粉末)
3、緑茶(静岡県産の緑茶を使用)


楽天で、人気No.1!遠方の方にも発送致しております!
お気軽に声をかけてください!
2013年03月02日
3月3日はひな祭り
明日、日曜日はひな祭り!桃の節句!
当店では、お雛様の上生、三色菱餅、ひな祭りデコレーションなどご用意してます!


なお、明日ご来店のお客様に、桜茶をサービス致します!
少しでも春を感じていただけたらと思いまして。。。
当店では、お雛様の上生、三色菱餅、ひな祭りデコレーションなどご用意してます!


なお、明日ご来店のお客様に、桜茶をサービス致します!
少しでも春を感じていただけたらと思いまして。。。
2013年02月28日
2013年02月21日
さくやの実とは。。。?
先日、市役所のフードバレーの方々に試食していただき、貴重な意見をいただきやっと
完成しましたー!
構想5年余り。。。【さくやの実】ついに2/23販売開始いたします。
こけももの餡を練乳入のお餅で包みました。
こけもも自体、酸味が強いので、生クリームを餡に少し入れ、マイルドな味にしあげました!
この花咲耶姫にちなんで、はかない薄ピンク色にしました。酸味がほどよく効いていて、
さっぱりしてるので、もう一つ手が出てしまう!という意見をいただきました!
酸味が苦手な方には、はっきりマズイとも言われました。。。
富士山世界文化遺産登録に便乗していきたいと思います!(笑)
完成しましたー!
構想5年余り。。。【さくやの実】ついに2/23販売開始いたします。

こけももの餡を練乳入のお餅で包みました。
こけもも自体、酸味が強いので、生クリームを餡に少し入れ、マイルドな味にしあげました!
この花咲耶姫にちなんで、はかない薄ピンク色にしました。酸味がほどよく効いていて、
さっぱりしてるので、もう一つ手が出てしまう!という意見をいただきました!
酸味が苦手な方には、はっきりマズイとも言われました。。。
富士山世界文化遺産登録に便乗していきたいと思います!(笑)
2013年02月20日
2月23日は富士山の日
富士山を世界文化遺産に!
祈って創りました!
【お鉢めぐり】
富士山頂上火口の八峰をお参りすることをお鉢めぐりと言います。
ちなみました。
ココアのまんじゅう生地は山肌をイメージし、粉砂糖とホワイトチョコで雪を表わしました。
中の上品な甘さの栗餡との相性が絶妙!
栗餡の甘さとココアの分量など試作に試作を重ねました!

2月23日、富士山の日に新発売!!
同じ23日に構想5年、【さくやの実】も同時発売!
乞うご期待!!!
祈って創りました!
【お鉢めぐり】
富士山頂上火口の八峰をお参りすることをお鉢めぐりと言います。
ちなみました。
ココアのまんじゅう生地は山肌をイメージし、粉砂糖とホワイトチョコで雪を表わしました。
中の上品な甘さの栗餡との相性が絶妙!
栗餡の甘さとココアの分量など試作に試作を重ねました!

2月23日、富士山の日に新発売!!
同じ23日に構想5年、【さくやの実】も同時発売!
乞うご期待!!!